建築設計に役立つブログ

建築設計に役立つ情報を発信していきます

香川県坂出市 香川県東山魁夷せとうち美術館

f:id:maezy3:20181212144121j:image

給料日になったら、服を買って、靴を買って、バッグを買って、携帯変えて、家具や家電新しくして…

そんなことを考えて日々を過ごし、ようやく手に入れたら次は欲しい物が新たに現れて…

たしかに物欲は年収を上げるためのモチベーションアップに繋がることが多いですね。

しかし物で溢れた空間で過ごすのは、掃除もしにくいし目移りするので落ち着かないかもしれません。

そういう時は思い切って余計なものは捨ててしまえ!ということで、そんな精神を学べる美しすぎる美術館を紹介したいと思います笑

その美術館とは、四国は香川県坂出市の瀬戸内海に面している世界的建築家・谷口吉生さんが設計した「東山魁夷せとうち美術館」です。

美しさに溢れたこの美術館の特徴について紹介します。

◾️斜めのアプローチ

建物を計画する時にアプローチはとても重要な要素です。

一般的には建物に向かってまっすぐにアプローチを計画することが多いですが、ここでは建物に対して斜めにアプローチを設けています。

こうすることで建物全体の形を正面ではなく違う角度から見ることができるので、建物の全体像を確認でき立体的に感じられることができます。また訪れる人に対して気持ちを整えさせてくれる気もするところが素敵ですね!

f:id:maezy3:20181212144137j:image

◾️空間を特徴づける2枚の壁

この建物は、バーモント産のグリーンスレートで覆われた青銅色の2枚の壁を少しずらして建てて、その両端に2層吹抜けの展示空間とカフェが配置されています。

2枚の壁を中心に空間が流動的に作られているのがとても興味深く感じられます。

このようなシンプルな構成で美しくも豊かな空間を作り出すことができるなんて本当に勉強になりますね^ ^

これは私個人の意見ですが、建築を学びたいのであれば、大学の授業などで谷口吉生さんの建築を図面や模型でトレースするのが一番いいのではないかと思うくらいです笑

f:id:maezy3:20181230003601j:image

◾️物語を吹き込む

まず斜めのアプローチに従って建物に近づいていくと、目の前には薄く延びているスティール庇下のガラス張りのエントランスが出迎えてくれます。

エントランスの天井は低く抑えられていますが、壁沿いに奥へ進むと2層吹抜けの展示空間が現れます。

エントランスの天井が敢えて低く抑えられた空間から移動してきただけに開放感が増して感じます。

この展示空間にある階段を上がると、2枚の建てられた青銅色の壁の間の展示空間を通り抜けていきます。

壁の間を抜けて奥へ行き階段を降りていくと、目の前には瀬戸の海を一望できるガラス張りのカフェが現れます。

というように、このような建築内部にある物語のような流れを直に感じられるところがこの建築の素晴らしいところです^_^

f:id:maezy3:20181213224924j:image

そして最後はここのカフェで瀬戸の美しい海を眺めながらコーヒーを飲む贅沢なひとときを味わいましょう^_^