建築設計に役立つブログ

建築設計に役立つ情報を発信していきます

2023-01-01から1年間の記事一覧

365日、日本の名建築11日目

本日紹介するのは週末のドライブでいくのにふさわしい千葉県柏市にある道の駅しょうなんです。 しょうなんといっても神奈川県の湘南ではなく、沼南のしょうなんです。 敷地の北側には手賀沼がある自然豊かな場所にあります。 屋根が特徴的なこちらの建築が道…

365日、日本の名建築10日目

本日は十和田市現代美術館を紹介します。 こちらの建築はボリュームごとに分けられて配置されています。 美術館と言えば一つの巨大なボリュームがどんと建っているイメージですが、こちらはいくつかのボリュームに分けて分散されています。 大通り側には大き…

365日、日本の名建築9日目

東京都小平市にある仲町図書館です。 変わったカタチをした建物です。 この建物はいくつかに分かれていたボリュームが寄せ集まって一つのカタチをなしています。 地上部分は分棟になっていて、隙間ができています。 その隙間のおかげでいろんな方向から近づ…

365日、日本の名建築8日目

宮城県塩竈市にある生涯学習センター「エスプ塩竈」です。 設計者の方が楽しんで建築を設計しているのが伝わってくるような作品です。 エントランスから内部に一歩入ると大きな吹抜けがあります。目を奪われるのが、内部空間に張り巡らされたスロープです。 …

365日、日本の名建築7日目

今回紹介するのは東京都渋谷区の恵比寿公園にある公共トイレです。 公共のトイレと聞くと汚い・落ち着かない・危険などあまり良くないイメージの方が多い場所でした。 そんなイメージを変えるために最近東京では斬新なデザインの公共トイレが多く作られてい…

365日、日本の名建築6日目

本日紹介するのは一風変わった福島県会津若松市にある「さざえ堂」です。 とても独特な建築で、木造でありながら二重らせん状の空間がつくられています。 木造でこのような空間をつくるとはとてもチャレンジャーだなと感じます^_^ しかも200年以上も前に建立…

365日、日本の名建築5日目

今回紹介するのはクロネコミュージアムです。 無料で開放されているので、とてもありがたいですね! 子ども連れでも楽しめる工夫がたくさんあるので、そのあたりも紹介していきたいと思います。 東京都港区にあるこの美術館は一風変わった空間になっています…

365日、日本の名建築4日目

「思えばなぜ毎日この記事を書こうと思ったのか?」 それは余計なことを考えたくなかったからかもしれません。 私は何もしていないと不安や不満など負の感情が湧き出てくるので、これをかき消したかったからなのかもしれません。。 今回紹介するのは海老名市…

365日、日本の名建築3日目

3日目に紹介するのは梅田スカイビルです。 日本を代表する超高層ビルの一つです。 見ての通り上部で2つのビルがつながっているところが印象的です。 ビルのつくり方もすごくて空中庭園部分をリフトアップで持ち上げていったそうです。 この技術は当時世界初…

365日、日本の名建築2日目

365日日本の名建築を紹介する記事2日目は、京都市にあるタイムズです。 タイムズは建築家の安藤忠雄さんが設計した低層の建物で、隣りには高瀬川が流れています。この建築はデザインや空間も素晴らしいのですが、一番特徴的なのは高瀬川のすぐ近くに建てられ…

365日、日本の名建築 1日目

建築を通して人生の教養が身についた! 社会人として未熟者だった私も今ではイチ建築設計者として、最前線で建築設計をしています。 私は建築設計を通して社会や人とまともに関わり合えるようになりました! 正直建築から学ぶことは多いです!! 建築の楽し…

赤ちゃんと一緒に行ける美術館

「赤ちゃんと一緒にお出かけしたい。」 「美術館に赤ちゃんを連れて行って大丈夫なのだろうか。。」 そんな不安を感じている方におすすめなのが、東京都練馬区にあるちひろ美術館です。 いわさきちひろ氏の作品が展示されている美術館でして、こじんまりと周…

関西にある美しい美術館

こんにちは!私は普段仕事で建築の設計をしている一級建築士のまえじーといいます。 谷口吉生さんのような美しい建築に憧れていて、常に谷口吉生さんの設計を目指して仕事をしています。 納まりが美しい美術館が最近関西にできたと聞いた私は居ても立っても…