建築設計に役立つブログ

建築設計に役立つ情報を発信していきます

埼玉県所沢市 角川武蔵野ミュージアム

f:id:maezy3:20210131193856j:image

埼玉県所沢市に、新たな名所となるミュージアムが誕生しました。

隈研吾建築都市設計事務所が設計した作品です。

外観は巨大な一つの岩の塊のような姿をしています。

よーく見てみると、この塊は三角形の面を色々と組み合わせて作られているのが、わかります。

ちなみに外壁には、約2万枚の中国山奥で切り出された花崗岩が貼られているとのことです。

一枚あたり50〜70キロ程度とすると、と、とてつもない重さになります。。

どうしても建築は土地の上に建てるので、土地の上に作品が乗っかっているようになってしまいますが、そうではなく地形そのものがカタチになったような建築をつくりたかったとのことです。

それで大地から盛り上がってきた岩のような外観をしているんですね。

f:id:maezy3:20210131193821j:image

遠くから見ると、つるっとした外観をしていますが、近くでよく見ると、石はザラザラとしています。

まだ採掘したそのままの姿に見えるように割肌という仕上げにしているそうです。

このミュージアムが建つ武蔵野台地は、大規模な地殻変動によってできた、フォッサマグナと呼ばれる巨大な溝に、土が堆積してできた場所になります。

日本列島は、地球を覆っている数枚のプレートが衝突しあう場所にあります。

なので活発な地殻変動により、日本の中部地方には山脈が多くあるということなんですね。

それにしても、日本はすごいところに存在していることがわかります。

どおりで地震が多い訳ですね。。

話が脱線しましたがそんなことから、このデザインになった訳ですね。

外観もすごいですが、中も驚きの連続でした。

エントランスは、大きな吹抜けのある空間になっていまして、内部スタジオに入り込んだような雰囲気でした。

印象的なのは、やはり内部の図書ミュージアムでして、色々な本がバラエティ豊かに本棚に飾られています。

本の飾り方も、ただ本を並べるのではなく、ところどころに寝かされた本があったり、正面や斜めを向いた本があったりと、好奇心を駆り立てられる空間になっています。

極めつけは、吹抜けた本棚劇場と呼ばれる空間で、なんとも絵本の中の空間に紛れ込んだような気持ちになります。

紅白歌合戦では、ここで歌手のYOASOBIさんが歌を歌われていたのが、記憶に新しいですね。

f:id:maezy3:20210131193954j:image

最近は日本を歩き回っていると、本当に隈研吾さんの建築とよく出会います。

日本でも大人気ですが、世界的にも大人気がある隈研吾さんの作品を、コロナが落ち着いたら色々訪れてみたいと思います。